パネル 関連パーツ 関連パーツ ポジションマーク ![]() ギター用材/ 関連パーツ ギター製図 |
■導電塗料を塗った後にはこのラグをお使い下さい! 電塗料を塗った面にはアースを落とす必要がありますが、その際にはこのアースラグをお使い下さい。 ラグをビスで固定しアース線をはんだづけすることでザグリ全体をシールディングすることが出来ます。 ちょっとしたパーツですが無いと本当に困ってしまいます。 ■取り付けはカンタン! ビスのねじ部は長さは6mmですのでザグリ内に下穴無しで取り付け出来ます。(キリか千枚通しで下穴を開けるとねじ込みやすいでお勧めです) シングルピックアップやジャック部などザグリが複数有る場合はそれぞれのザグリにラグを取り付けてアースを落として下さい。 ![]() ■アースはどこから取るの? ボリュームの底を見てください。 アース線が何本かはんだ付けされていませんか。 ここから線を繋いでラグにアースを落として下さい。 結構はんだ付けする線が多くなりますのでポットに熱を加えすぎないようにご注意下さい。 10個セット この商品をブログで紹介しています。 是非ご覧下さい。 ![]()
おすすめ商品
|