• キーワード検索

いらっしゃいませ、$LAST_NAME$様

 現在の会員ランク:$MEMBER_STAGE_NAME$ / ご利用可能ポイント:$POINT$pt
会員登録7,560円(税込)以上のお買い上げで送料無料!※北海道・沖縄を除く。 14時までのご注文受付で在庫のある商品は即日発送

パーツの選び方
howto

通販トップページ > k-zoさんのレビュー

k-zoさんのレビュー

9 件中 1-9 件表示 

FIXER フィクサー 高さ調整シム クローム
商品名 FIXER フィクサー 高さ調整シム クローム 4個セット
商品番号 1631-C
価格 660円(税込)

投稿日:2025年06月19日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者

FIXERをラップアラウンドブリッジで使用する際は必ずこれが必須になります。同時買い推奨です。

FIXER フィクサー インチ クローム
商品名 FIXER フィクサー インチ クローム
商品番号 1643-C
価格 3,300円(税込)

投稿日:2025年06月19日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者

Gibson LP Special,LP Junior用に購入しました。どちらもラップアラウンドブリッジで、FIXERを挟むと確かにボディの鳴りが明らかによくなります。ただし、ラップアラウンドブリッジでこれを使用する際は、同時に売っているFIXER高さ調整シムは必須です。

Guitarworks VGS-SB <br>P-90 ソープバータイプピックアップ ブラック
商品名 Guitarworks VGS-SB P-90 ソープバータイプピックアップ ブラック
商品番号 3244
価格 7,700円(税込)

投稿日:2025年06月19日

おすすめ度 おすすめ度(2.0)購入者

購入にあたり、どっちがNeck側・Bridge側とかありますかと問い合わせしたところ、同じ製品でどちらでも使用可能ということでした。この時点でセンターでハムノイズキャンセルできないとわかっていたのですが、一応購入し使用してみたところ、やはりノイズキャンセルできない点は痛かったです。せめて逆巻きでNeck側・Bridge側と作り分けていただきたいと思いました。

ピックガードサポーター セミアコ用 ニッケル
商品名 ピックガードサポーター セミアコ用 ニッケル
商品番号 649
価格 1,430円(税込)

投稿日:2025年06月19日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者

以前純正のこのパーツを破損して以来ずっと代替品を探していたのですが、これ、意外と売っている店がないんです。こちらで見つけてようやくと取り付けできました。問題なく機能しています。

トレムブロック
商品名 トレムブロック
商品番号 1883
価格 2,310円(税込)

投稿日:2025年06月19日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者

一見地味なパーツですが、FloydRoseの弦交換にはあるとすごく助かるモノです。今まで布を挟み込んで交換していましたが、こちらに替えてから作業が楽になりました。

テレキャスター スイッチノブ 角型 ブラック インチ
商品名 テレキャスター スイッチノブ 角型 ブラック インチ
商品番号 1286-B
価格 385円(税込)

投稿日:2025年06月19日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者

Fenderのテレキャスに使用しています。純正のノブがガバガバになって外れてしまうようになったのでこちらを購入しました。純正とは形が全く違いますが、ノブが外れることはなくなり、使いやすいです。

ギター用ナットミゾヤスリ<br>.009-.042ゲージ 6本セット
商品名 ギター用ナットミゾヤスリ.009-.042ゲージ 6本セット
商品番号 1945
価格 10,560円(税込)

投稿日:2025年06月19日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者

初めてのナット交換作業にこれを購入しました。
各弦ともきれいに溝を掘っていけます。大きさも手頃なので弦を緩めて横に外して溝を掘ってまた弦を収めてみて・・・という繰り返し作業がとてもやりやすいです。

ナットヤスリホルダー
商品名 ナットヤスリホルダー
商品番号 256
価格 3,080円(税込)

投稿日:2025年06月19日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者

ナットヤスリだけですと使いにくすぎてやはりこれは必需品だと思います。

ナットミゾ アシストバー
商品名 ナットミゾ アシストバー
商品番号 229
価格 2,200円(税込)

投稿日:2025年06月19日

おすすめ度 おすすめ度(1.0)購入者

初めてのナット工作でこれを使い失敗しました(溝を掘りすぎました)
結局ナット高は触感で調整するのが一番だと思い、正直これは無くてもいいかなと判断しました。

9 件中 1-9 件表示