こんなお悩みありませんか?
そんなあなたにおすすめの
ナット溝ヤスリセット
ナットを調整してトラブル解決!
ナット溝加工には絶対オススメのヤスリセットです!
ビレやにごりの無いクリアーな音色の実現やチューニングの安定には正確なナットの溝の加工が非常に重要です。 弦のゲージに合ったヤスリを使用する事でスピーディーで正確な加工が可能になります。
プロ、アマチュアを問わずこのヤスリは必需品です! ![]() ギターワークスオリジナル!
ブリッジサドルの溝加工にも!
バダスブリッジのようにサドルの弦の溝加工が必要な場合はこのヤスリで加工して下さい。
またサドルで弦が切れてしまう事はありませんか? これはサドルの溝にバリが出ていたり溝の調整が不十分な場合に起こります。 これらの加工や調整にもこのミゾやすりが必要です。 ![]() 弦のアールに合わせて溝加工が出来ます![]() 弦が引っ掛かるときや溝を少し広げたい場合以下を参考にしてください。
![]() 現場で使われるプロクオリティ!
ギターワークスでもリペアの現場で実際に使用し、たくさんのナット製作・調整に大活躍!さらにナットの出来栄えでギター製作の腕が試されるといいますが、たくさんのお客様からお喜びの声が届いており、クオリティーを支えるツールの一つと言えるでしょう!
![]() .045-.0105ゲージ用 4本セット
.045〜.0105ゲージ用のナットミゾやすり4本セットです。
各弦の幅に合ったヤスリがセットになっています。 ![]() 専用ケースが付属![]() 仕様
※強度と耐久性を高めるため焼き入れ加工をしておりますが、その際に多少反りが出る場合がありますので予めご了承願います。
豊富なバリエーションがあります!
他のセットやヤスリ単体の豊富なバリエーションが有ります!
.009-.042セットはこちら ・エレキギター用 .009-.046セットはこちら ・エレキギター用 .010-.046セットはこちら ・エレキギター用 .012-.053セットはこちら ・アコースティックギター用 .013-.056セットはこちら ・アコースティックギター用 ヤスリ単体販売はこちら ・ヤスリ単体 ナットの取り付け方は動画をご参考下さい関連パーツ失敗のない
|