通販トップページ > カテゴリ一覧 > 電気パーツ > ノイズ対策セット
					
					
					
	
	
  | 
 
ノイズ対策はこのキットで万全ノイズ対策セット
商品番号 8500 
[ポイント数34] 
 
 
		
この商品の平均評価:  5.00 
 
 | 
	
 
 
| 
 | 
おすすめ度  
 
Gibson Les Paul Special に使いました。 
「まぁ、少しでもノイズ減ったらいいなぁ。」 
くらいの気持ちで作業しましたが、激減です、予想以上です。 
作業性もよく塗るのも簡単です。 
若干のハイ落ちは感じますが音が悪くなったとは思いませんので 
自分的には全然アリです。  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
効果は勿論、かなりノイズが軽減されますが、特筆したいのは扱いやすさです。 
今回は全てポリウレタン塗装の楽器のキャビティに塗りましたが…一度塗りでも十分付着し、ミスしても拭き取る事ができました。 
容量もたっぷりあるし、容器も扱いやすいので、ノイズ対策を考えている方にお勧めです。  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
あまりに絶大ななノイズ除去効果に驚きました。 
ノイズが気になる方は、四の五の言わず試してみることを強くお勧めします。 
 
ハイオチについて…多少はノイズと共に高音も消されているのかもしれません。 
私の場合、まったく感じません。 
もし落ちたと思うのならば、トーンコントロールをあげれば済むことですし。  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
製作中のセミアコタイプの内部のバック材を張り付ける前に導電塗料を塗りました。嫌な臭いも無く塗りやすく乾きが結構早く良いと思います。  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
自作ギタ−(ストラトキャスタ−)のノイズがすごくて困っていたのですが、ノイズ対策セットを、試してみたら嘘のようにノイズがなくなりました。  | 
| 
 | 
おすすめ度  
 
P-90が2個搭載されたSGのノイズが酷く、悩んでいました。大きな改造をすることなくよい方法を探していたところこのセットを見つけ試してみたところ、今まで目立っていたノイズが信じられないくらい消えました。とても満足しています。  | 
 
					
										
					
		 
					
					
					
				 
			
		
ノイズ対策はこのセットでOK!
(薄く塗りますと表面のカーボン量が少なくなりシールドの効果に影響が出る場合があります。)
塗り重ねてください。
50ccでストラトのキャビティー2回塗りで約3台分塗ることが出来ます。
ノイズを減らしたい、というご依頼の場合まずは導電塗料を塗ることをお勧めしています。
特にシングルコイルのノイズには効果的で、「ノイズが減った」とお喜びになられます。
ノイズ対策には他にホットをシールド線に変えたり、ピックガードにアルミシートを貼るなどの方法が有りますが、まずは導電塗料をお試し下さい。
期待以上の効果は有ると思います。
導電塗料は導電性カーボングラファイトを主成分とした導電性塗料です。
黒色 水性 電気抵抗値20Ω/sq.(@25μm) 50cc
ブログで紹介しています。
是非ご覧下さい。
ギターノイズ対策セット